税理士ドットコム - [確定申告]結局、年収500万円(個人事業主)が支払う税金総計がいくらになるのか教えていただきたいです。 - おはようございます。1.所得税・住民税の計算方...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 結局、年収500万円(個人事業主)が支払う税金総計がいくらになるのか教えていただきたいです。

結局、年収500万円(個人事業主)が支払う税金総計がいくらになるのか教えていただきたいです。

当方、個人事業主として今年から活動をはじめております。

早速、質問内容になりますが、
「年収500万円の場合、所得税、住民税、健康保険」など必要な税金はいくらになるでしょうか??

本を4冊程とネット記事(シミュレーションサイトなど)を何件も見て回りましたが
どこも金額がバラバラ、ケースバイケースで、自分にマッチした情報がなかったため
質問させていただきました。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

おはようございます。
1.所得税・住民税の計算方法について
  ざっくりで計算するなら、下記の計算式で計算します。

  年収(相談者様から見たら売上)-必要経費-青色申告
  なら(10万 OR 65万)-所得控除(国保・国民年金支払額
  ・生命保険支払額・ご家族がいれば一定金額)-所得控除(
  基礎控除38万)=所得
 所得の大きさで所得税は税率が変わるが住民税は10%
2.国保の計算について
  収入(売上)-必要経費-青色申告なら(10万 OR 65万)
  -33万=所得で計算します。
3.相談者様の資料
  上記より売上だけだと計算できないことになります。
  計算するには、最低でも 必要経費額 家族構成(年齢まで
  必要です)、国保・国民年金年間支払額(予測でOKです。)
  どの県に県に居住しているか等のデータが必要になります。
 
  以上 宜しくお願い致します。
  

本投稿は、2019年08月03日 23時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅ローン減税のシミュレーション

    中古物件を購入したため、住宅ローン控除のシミュレーションをしたいのですが、 個人間売買の形をとっているため、物件価格に消費税が介在しません。 インターネ...
    税理士回答数:  1
    2018年06月30日 投稿
  • ポイントサイトの確定申告について

    確定申告の相談です。 ポイントサイトで商品券、電子マネーへの交換ができるものを利用しようと思っています。 他にも収入があり、確定申告が必要な状況ではあり...
    税理士回答数:  1
    2016年06月05日 投稿
  • ポイントサイトの確定申告について

    2016年10月まで正社員として働いていて現在は無職です。 2016年内にポイントサイトやフリマで得た収入が5万円ほどあります。 この場合、給与所得以外で得...
    税理士回答数:  2
    2017年02月07日 投稿
  • ポイントサイトでの確定申告について

    ポイントを出金して確定申告を行う際に 所得の生ずる場所又は給与などの支払者の住所・所在地、氏名、名称、電話番号など がわからない場合は氏名や名所などわかる部...
    税理士回答数:  1
    2018年10月15日 投稿
  • ポイントサイトでの収入の確定申告について

    現在無職で、ポイントサイトで今年年間38万円以上の収入になりそうなので、来年確定申告をしようと思います。 そこで質問なのですが、ポイントサイトだけの収入の場合...
    税理士回答数:  1
    2016年11月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228