税理士ドットコム - マンションロ-ン 管理積み立てが高い賃貸安すぎ確定申告せず年間約30万赤字、節税対策を知りたいです  - 所得税の計算上はローン返済は費用に含まれず、減...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. マンションロ-ン 管理積み立てが高い賃貸安すぎ確定申告せず年間約30万赤字、節税対策を知りたいです 

マンションロ-ン 管理積み立てが高い賃貸安すぎ確定申告せず年間約30万赤字、節税対策を知りたいです 

10年前、地方にある自宅マンション(ローンあり)転勤族と言う形で、東京でアパート暮らしです。しかし、業者を通じ、安すぎる金額で、賃貸しました。よって、ローン返済、管理修繕積み立て費用、固定資産税、月ズキの仲介手数料、ボイラー、内装の改修費用など含め、10年間で約300万、預金から手出ししています。業者さん、三者に、相談したら、確定申告せず、そのままにしておいたほうがいいといい続けられ、放置状態です。定年退職金額も300万程度なので、今、定年退職前なのでこれ以上は、退職後、給与所得は3文の1の10万なので、アパート暮らしもできない状況になり、つずきません。今年度、確定申告に行ったらどうなるのか、どうしたらよいか?教えてください。

税理士の回答

所得税の計算上はローン返済は費用に含まれず、減価償却費という形で費用に計上するのですが、それでも赤字でしたら確定申告はする必要がありません。

節税対策よりも家賃の値上げ交渉をするか、マンションを売却するなどして、赤字をなんとかする方に注力されるのがよろしいかと考えます。

ありがとうございます。具体的にもうしますと、実金は300万赤字、もともと住宅ローンです。預金から毎年一年に30万手出し、❓赤字ですから、申告せず、わかりました。後、賃貸を上げるのが厳しいため、銀行に残金1350万のうち預金のすべてなんですが、約残金のよんぶんのさんを入れて、ローンを楽にして、わずかですが、プラスに転じたら、確定申告でしょうか?それと、この10年間に引っ越し四回、自分がアパート暮らしで、賃料を払って生活費が厳しい分は?節税方法はないのでしょうか?

ありがとうございます。具体的にもうしますと、実金は300万赤字、もともと住宅ローンです。預金から毎年一年に30万手出し、❓赤字ですから、申告せず、わかりました。後、賃貸を上げるのが厳しいため、銀行に残金1350万のうち預金のすべてなんですが、約残金のよんぶんのさんを入れて、ローンを楽にして、わずかですが、プラスに転じたら、確定申告でしょうか?それと、この10年間に引っ越し四回、自分がアパート暮らしで、賃料を払って生活費が厳しい分は?節税方法はないのでしょうか?

ローン返済は費用になりませんので、ローンを楽にしてプラスに転じたとしても確定申告が必要ということにはなりません。
アパートの賃料や生活費に関しては、節税の対象にはなりませんので、収入を増やすか、支出を減らす努力をされることが必要です。

本投稿は、2019年08月15日 15時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 修繕積立金の積み立て先

    不動産所有会社を設立し、マンションの建設を始めるための準備をしている段階で、来年の初め頃に完成予定です。管理は一棟管理を依頼するつもりです(賃料保障ではありませ...
    税理士回答数:  3
    2018年06月11日 投稿
  • 設立後放置していた会社の申告について

    設立後、3年近く放置していた会社がありますが、去年から事業をスタートさせて取引があります。 こちらが12月決算でしてすでに期限を過ぎているのですが、どのような...
    税理士回答数:  1
    2017年03月24日 投稿
  • 賃貸アパートの修繕費用について

    賃貸アパートの浴室や洗面所の配管取替工事を行い、60万ほど費用が掛かりました これらは8室ある内の4室分のみの工事なのですが、 修繕費と資本的支出の判定とし...
    税理士回答数:  1
    2019年02月23日 投稿
  • 賃貸アパートの仲介料と登記費用

    今回賃貸アパートを購入しました。契約書では土地と建物それぞれに金額が記載されているのでこの金額を基に取得価格にしたいと思います。この他に火災保険料10年分、固定...
    税理士回答数:  1
    2016年09月21日 投稿
  • 確定申告、地方税

    本業とは別にフリマサイトでハンドメイド商品を販売してます。 ①例えば利益が30万円あったとして、自宅で作業しているため、家賃の20%を経費と考えると利益的...
    税理士回答数:  2
    2018年06月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227