日本居住で海外企業から給与をもらう場合の確定申告について
海外企業に日本法人がないため、日本居住ですが海外企業と雇用契約を結び仕事をしています。職種はエンジニアで、在宅勤務をしており、毎月銀行口座に日本円で給与が振り込まれます。英国の企業です。
その場合、フリーランス、給与所得者のどちらとして確定申告をするべきでしょうか?類似の質問を見ても、どちらの回答もあり迷っています。教えていただけると幸いです。
税理士の回答

酒屋就一
雇用契約を結ばれるのでしたら給与かと思われますが、働き方の実態に応じて検討する必要はあると考えます。
固定給が保証されていたり、経費が会社持ちでしたら給与、報酬が歩合制で経費についても個人負担といった内容でしたら個人事業(フリーランス)といった判断になると考えます。
本投稿は、2019年08月20日 21時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。