税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主の口座・クレジットカードの仕訳 - お世話になります。個人用口座を事業用の口座とし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主の口座・クレジットカードの仕訳

個人事業主の口座・クレジットカードの仕訳

今年個人事業主になり、青色申告65万円控除をはじめておこないます。

現在、主に使用している個人名義の口座を事業用口座とし申告しようと思っています。
(プライベート用に新しく口座を開設し混同しないようにしていきます)

また、メインに使っているクレジットカードがあるのですが、この事業用口座にしたい口座からの引き落としになっています。
このクレジットカードは個人用とし、新しいクレジットカードを事業用クレジットカードして運営していこうと考えております。

大変ややこしいと思いますが、今回の申告について仕訳をどのようにおこなっていけば良いか助言いただけると大変助かります。

どうぞよろしくお願いいします。
詳細をまとめました。

・個人名義口座→ほとんどの売り上げはここに入金されるため、この口座を事業用口座として申告したい

・上記の口座から引き落としがあるクレジッットカードがあります。そこの経費もプライベートの利用もあり。
今後は新しいクレジットカードを事業用として使いたい。
今回の申告での、仕訳方法を教えて欲しい。

明細例:サーバー代(経費)・・1090円
    光熱費・・・9000円
    プライベートな買い物・・・3000円

収入は主にアフィリエイト広告料です。

わかりにくいかもしれませんが、どうかご回答お願いいたします。
たくさん調べたのですが、わからず困っています。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

お世話になります。

個人用口座を事業用の口座として、会計上、記帳される前提で回答します。
また、発生主義という会計処理の方法を前提に回答します。


まず、売上についてです。

その売上が発生し、請求が確定した月度で、以下の仕訳を行います。
売掛金 ××/売上高 ××

その上で、その入金があったときに、以下の仕訳を行います。
普通預金 ××/売掛金 ××


次に、クレジットカードによる経費と私的支出についてです。

明細に記載されている実際の取引の日付で、それぞれ以下の仕訳を行います。
通信費(サーバ代)××/未払費用 ××
水道光熱費(光熱費) ○○/未払費用 ○○
事業主貸(私的支出) △△/未払費用 △△

その上で、支払いがあったときに、以下の仕訳を行います。
未払費用 ××/普通預金 ××

参考になれば幸甚です。

金平様

細かく教えていただきありがとうございます!

作業を進めることができそうです。

大変助かりました。

本投稿は、2019年08月23日 10時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,522
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,433