副業での確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業での確定申告について

副業での確定申告について

正社員として働いているのですが、
副業をしようと思っているのですが、
会社が副業禁止のためバレないようにしたく色々調べて普通微収にすればバレないとのことてすが、会社は特別微収で変更できそうになく副業分の収入だけ普通微収で申請すればバレないのでしょうか。
あと税務局の職員さんに電話で問い合わせしようと思ってるのですがそれは大丈夫なのでしょうか?

税理士の回答

1.副業の所得が給与所得以外であれば、確定申告で住民税の納付を自分で納付を選択すれば普通徴収で納付することができます。
2.副業の所得が同じ給与所得の場合は、副業の給与所得についての住民税を普通徴収にできないため、本業と合わせて特別徴収になります。そのため本業の会社に情報が漏れることになります。
3.市区町村によっては、副業が給与所得の場合もその住民税を普通徴収にできる所もあると聞きます。一度、お住まいの市区町村に確認されることをお勧めします。一般的な質問であれば問題ないと思います。

副業収入がある場合、確定申告する必要がありますが、確定申告書の2枚目に給与所得・公的年金以外の所得がある場合の住民税の徴収方法の選択という項目があります。
こちらで、普通徴収を選択すれば、副業収入の分は普通徴収されます。
給与の場合には、会社にバレる可能性あります。
税務署に電話で問い合わせるのが一番です。

ありがとうございます。
助かりました。
確認して税務署に問い合わせてみたいと思います。

どういたしまして。
あわせて、市民税課にもお尋ねになるとよろしいかと存じます。

ありがとうございます。
すみません度々質問してしまうのですが、
市民税課に問い合わせする際は
なんて問い合わせしたらいいのでしょうか…

給与所得者の場合、副業の所得について以下のとき普通徴収を選択できるか。
1.副業が給与所得以外の場合
2.副業が給与所得の場合
という問い合わせになると思います。

給与所得者が副業をした場合に、副業の所得について、普通徴収が認められるかどうかを確認してください。

本投稿は、2019年09月02日 18時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,498