個人事業主と正社員の両方の場合に発生する税金について教えていただきたいです。
元々個人事業主だったのですが、今度から正社員(社員3人のベンチャー)となりました。
しかし、社長の頭があまりにも悪く毎度無駄な時間を過ごしてることから、個人事業主としても活動を行おうと考えています。
ここで疑問なのですが個人事業主としての税金処理は普通処理にすれば、会社に通達はいかないのでしょうか?(赤字や別の給与所得、住宅ローン減税、ふるさと納税は使用しない前提)
ばれるとめんどくさいので出来るだけばれないようにしたいです。
税理士の回答

確定申告をされるときに、給与所得以外の所得についての住民税の納付を自分で納付を選択すれば普通徴収で納付することができると思います。
本投稿は、2019年09月03日 07時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。