税理士ドットコム - [確定申告]対価補償金と移転補償金の違いとは? - 対価補償金は、財産を意に反して失わせたことに関...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 対価補償金と移転補償金の違いとは?

対価補償金と移転補償金の違いとは?

対価補償金と移転補償金の違いとはどのようなものなのでしょうか?

税理士の回答

対価補償金は、財産を意に反して失わせたことに関して、その対価としての補償金、移転補償金は、いわゆる引っ越し費用と考えていただければ結構です。

しかし、引越しも意に反した財産の補償とは評価されないのでしょうか?
住宅を建物ごと別の場所に動かすというのは困難ですし、実質的には壊して新しく建てることが殆どだと思います。

壊して新しく建て替えざるをえなかったなど、対価補償金相当の用途に供された場合は、税務上は、対価補償金と評価されます。

本投稿は、2016年04月25日 20時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226