ダブルワークの確定申告について
基本的な質問で申し訳ないのですが、教えて下さい。
パートでダブルワークをしています。
確定申告をしようと考えていますが、
『全ての年間所得が150万円以内であれば確定申告は不要』
ということが書かれていました。
これは、給与所得控除65万、基礎控除38万、その他の控除などを引いた金額が150万円以内ということでしょうか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

文面から分かる範囲でお答えいたします。
かかる規則は正確には
>給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費
>控除、寄附金控除及び基礎控除を除く。)を差し引いた残りの金額が
>150万円以下で、さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)>の合計額が20万円以下の方は、申告は不要です。
(https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm より)
となっておりますので、この場合、社会保険料控除等は引いても差し支えありませんが、給与所得控除、基礎控除は引かずに150万円と比較することになります。
なお、場合によっては確定申告した場合のほうが税金が減る場合もありますので、その点はよくご検討ください。
ご参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2019年09月10日 13時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。