税理士ドットコム - 専業主婦です。支払いや明細が曖昧なWeb依頼案件の確定申告について - お世話になります。一般的なお話しをさせて頂きま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専業主婦です。支払いや明細が曖昧なWeb依頼案件の確定申告について

専業主婦です。支払いや明細が曖昧なWeb依頼案件の確定申告について

専業主婦です。普段Webで依頼を受けた場合に文章をおさめて小額の収入を得ています。しかし依頼主よっては見積書も納品書も明細もなく、口頭のやりとりにて報酬を受け取って終わりになる場合が多いです。この場合の収入も申告して税を納めるべきものでしょうか。報酬は振込で得ることもあればギフト券で得ることもあります。
このような曖昧なやりとりの仕事を繰り返しており、累計でいくら稼いでいるか実態が掴めていない状態です。
他にもアフィリエイト収入やブログの広告収入も月に数万ほど得ていますが、こちらもどのように扱ったら良いかわかりません。
気付かぬうちに脱税を重ねたり扶養をぬける額を稼いでしまったりしそうで焦り相談した次第です。
ご鞭撻いただけますと幸いです。

税理士の回答

お世話になります。
一般的なお話しをさせて頂きます。
専業主婦で給料を貰っていない前提です。
収入-経費=所得です。
各種所得の合計額から、基礎控除38万円をさしひいて、課税される所得が残るようでしたら、課税所得に対して所得税が発生しますので、確定申告が必要です。
収入は、現物も含めた全ての収入が対象です。

要するに、
1月から12月の収入が38万以下でしたら、税金が発生しないので確定申告する必要はありません。
38万を超えたら、正しく計算してみる必要があります。
よろしくお願いします。

本投稿は、2019年09月19日 16時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,364
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,474