副業で稼いだ賃金に対しての税金のお支払いついて。
※過去経験がなく、こちらに投稿させていただきます。
※知識がなく、前提の情報が抜けてしまっている場合はご教授いただけますと幸いです。
現在、企業に勤めながら、副業として個人で仕事を請け負い業務を行なっております。
2019年度の副業での金額が本業の給与を超えてしまっており、約2000万円ほど12月末に口座に入る見込みです。
そこで数点、ご相談と教えていただきたい点がございます。
1:副業先からお支払いいただく給与は口座に入れてもらったほうがいいのか
それとも現金での支給のほうがいいのか?
2:2000万円程度の金額の場合、法人登録・個人事業主登録をしたほうが良いかどうか?
※個人事業主登録すら今現在行なっていない。
3:税金に対してですが、仮に2019年12月末に2000万円の場合、いつ頃いくらほどの税金のお支払いが発生するか。
また、この給与を受け取りが2020年になった場合変わるかどうか
以上のことをお聞きしたいです。
脱税などはもちろん考えておりません。無知にて違反などをすることを恐れているため、こちらにて投稿いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

出間忠公
1:副業先からお支払いいただく給与は口座に入れてもらったほうがいいのか
それとも現金での支給のほうがいいのか?
→ 口座へ入金される方が請求書と確実に突合せ可能ですので安全だと思われます。但し、先方から全ての売上に関する支払調書が発行されるのなら現金でも構いませんがきっちりとした帳簿の作成をしないと税務調査で困ると思われます。
2:2000万円程度の金額の場合、法人登録・個人事業主登録をしたほうが良いかどうか?
※個人事業主登録すら今現在行なっていない。
→掛かる費用を差し引いた利益(所得)によると思われます。
3:税金に対してですが、仮に2019年12月末に2000万円の場合、いつ頃いくらほどの税金のお支払いが発生するか。
→利益(所得)が出ないと計算が出来ないと思われます。
また、この給与を受け取りが2020年になった場合変わるかどうか
→売上高が確定していれば、2019年の売上高となります。
最後に:副業の収入-経費が本業の給与と大差が無くなれば、それは副業ではなく事業規模としての本業となりますので事業所得としての申告は必要かも知れません。
本投稿は、2019年10月03日 12時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。