主婦の扶養範囲内のダブルワークについて
主人の扶養範囲内でダブルワークで働いています。メインの会社で年末調整をしてもらっています。副業のほうはお給料から所得税が毎月引かれています。
調べると副業のほうの確定申告をしたほうが良いのかしなくても大丈夫なのか分からなくて困っております。必要ならきちんと確定申告をしたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

1.相談者様の副業の給与収入金額が20万円以下であれば、確定申告をする義務はないと思います。
2.しかし、副業の給料については、扶養控除等申告書が出せないため乙蘭での高い所得税が控除されていると思われます。
3.給与収入の合計額が103万円以下であれば、確定申告(還付申告)をすれば控除された所得税はすべて還付されると思います。
4,もし、確定申告をされるのであれば、2か所の源泉徴収票が必要になります。
ご返答いただきましてありがとうございます。そうなのですね。副業のほうで月々2000円ほど所得税が引かれております。知らなかったので良かったです。
勉強になりました。確定申告してみようと思います。ありがとうございました。
本投稿は、2019年10月03日 21時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。