税理士ドットコム - [確定申告]住宅ローン控除、医療費控除を同時に初めて申告予定で困ってます。 - 医療費控除と住宅ローン控除は同時に受けることが...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除、医療費控除を同時に初めて申告予定で困ってます。

住宅ローン控除、医療費控除を同時に初めて申告予定で困ってます。

初めまして、少しお力を貸して頂きたく、よろしくお願いします。
夫年収250万/妻年収200万で(5:5)で35年住宅ローンを組みました。
初年度なので住宅ローン控除の確定申告に行く予定です。
更に今年医療費が10万を超えたので、医療費控除も受けようと思ったのですが、同時には控除が受けられないのでしょうか?
(因みに頭痛治療の為歯科矯正中ですが、そのメンテナンス時に発生しているものも医療費に入りますか?)

どうぞ、よろしくお願いします。

税理士の回答

医療費控除と住宅ローン控除は同時に受けることができますよ。なお、控除する順序は、医療費控除の方が先になります。
また、歯科矯正の件は治療行為として行われるのであれば医療費控除の対象になります。
以上、誤解なきようご理解ください。

お忙しい中々かな、早速ありがとうございます!
そうなのですね!助かりました(;_;)
申請したいと思います!ありがとうございましたm(__)m

本投稿は、2019年10月19日 00時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 歯科矯正の医療費控除について

    2018年から歯科矯正を始め現在も月に一度通院しています。治療に2年半程度かかる予定のため、矯正の装置費用は6月と12月に25万円ずつ、2年かけて支払う契約をし...
    税理士回答数:  1
    2019年03月05日 投稿
  • 矯正歯科の医療費控除について

    子供の歯並びの矯正を始めようといくつかの矯正歯科で検査をしました。 治療をはじめましたが、治療をはじめなかった矯正歯科の検査費も、医療費控除の対象になりますか...
    税理士回答数:  1
    2019年02月13日 投稿
  • 法人なり初年度の確定申告

    複雑なのですが、今年四月まで企業に正社員として勤め、五月に個人事業主として独立し、六月中旬に法人成り。いずれも収入が発生しておりますが、この場合2019年の確定...
    税理士回答数:  1
    2019年06月20日 投稿
  • 青色申告の初年度資産

    今年から青色申告開始の個人事業主です。資産は何もないですが(ノートパソコンは10万以下で5年経過)、現金支出があるので、10万円位、個人資産から振替えて、現金在...
    税理士回答数:  2
    2019年02月10日 投稿
  • 初年度中に廃業。赤字経営の確定申告するべきか

    今年の2月に開業し、同年9月末で廃業しました。 青色申告制度を利用し確定申告する予定でしたが、廃業に伴い停止しました。 所得が20万円以下で赤字の場合、...
    税理士回答数:  1
    2018年10月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234