現地採用にあたり出国届前に確定申告を忘れてしまった場合
9月まで日本企業で日本で働いており、10月から転職をして現地採用扱いとしてで海外で働いております。
数年は日本に戻らないと考え、海外転出届を出しました。
その後、海外に住み始めてから確定申告の存在に気づきました。
調べると海外引っ越しの前に9月までの給料に関しては対応しなければならないとの記載がありましたが、対応しておりません。
日本には年末年始等しか帰れないのですが、このあとの最善の対応方法のご教示をお願い致します。
税理士の回答

安島秀樹
納税管理人を税務署に届けて、来年春に、その人を通じて確定申告すればいいです。管理人は家族でも知人でも会社でもいいです。9月まで勤めていた会社から源泉徴収票をもらって、それをもとに出国までの所得を申告します。日本に帰ってきて自分でやってもいいのですが、申告できる期間がきまってるので、管理人がいいと思います。
丁寧なご回答ありがとうございます。助かりました。
本投稿は、2019年10月23日 22時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。