数年前の医療費控除をしました
よろしくお願いします。
主人は自営業で、確定申告は税理士さんに毎年お願いしております。
質問ですが、
平成27年に子供の矯正治療代を一括で支払いました。医療費控除は5年間申告できると言うので、先日27年度の申告を変更手続きに、税務署に行き、わずかですが還付金をいただきました。(4000円ちょっと)
その際、税務署でのパスワードを変更しなくてはいけなかったので、変わったことを主人に伝えたところ、
勝手に変えると、税理士さんに手数料(2.3万)払わなくちゃいけなくなる!何千円の還付ならしない方がいいんだ!
と怒られました。
この場合、私が税務署で問題なく変更を済ませて、還付も受けて、それで終わりではないのでしょうか?
あとあと、ずれ?のようなものが生じて、税理士さんに手数料をお支払するという事になるのでしょうか?
無知なため、わかりずらい説明で申し訳有りません。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

パスワードを変更したことで税理士に支払が生じることはないと思われますし、それだけで報酬を請求する税理士は通常はいないと思います。
早々にありがとうございます!
そうなんですね。
例えば27年度の申告額が変わってしまったことで、
調整のようなものをして、それに対して手数料が発生したりしますか?
素人、無知な質問ばかりですみません。

税理士に申告の依頼をされた場合には報酬が発生しますが、ご自身で申告なさったのであれば税理士は何ら税理士業務をしていない訳ですから、税理士からの請求は生じません。
パスワードが変わった旨をお伝えすれば宜しいと思います。
ありがとうございました🙇
安心しました🙇
本投稿は、2019年10月25日 07時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。