税理士ドットコム - アルバイト、給料明細のない確定申告について - 相談者様の場合は、2か所からの給与収入がありその...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アルバイト、給料明細のない確定申告について

アルバイト、給料明細のない確定申告について

21歳フリーターです。

数年続けたご飯屋さんのアルバイトを先月退職しました。

今年に入って、ご飯屋さんのアルバイトとは別に夏に個人経営の居酒屋のお店で数ヶ月アルバイトをしました。

ご飯屋さんの方は、必要な時に声をかけてくれたら源泉徴収票を発行するから、それを持って確定申告に行ってね。と言われました。

しかし、数ヶ月アルバイトした居酒屋の方は日払いで給料明細を1度も貰ったことなく、そのお店自体がもう存在しないので源泉徴収票を頂くことが出来ないです。
居酒屋での日払い出いただいた給料は全てメモしています。


ご飯屋さんでの月の収入は4万円〜6万円程度、居酒屋の収入と合わせても103万円を超えません。


この場合、確定申告はどのように行えば良いですか?


税理士の回答

相談者様の場合は、2か所からの給与収入がありその合計が103万円を超えるのであれば、確定申告が必要になります。その場合、2か所からの源泉徴収票が必須になります。しかし、相談者様の場合は、103万円以下であれば確定申告をする義務はないと思います。また、給与収入の合計が100万円以下であれば、住民税の申告義務もないと思います。

給与収入が103万円なら確定申告は必要ありませんが、住民税の申告をしないといけませんので、所轄の市町村役場で申告することになります。

本投稿は、2019年10月30日 21時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226