税理士ドットコム - [確定申告]失業手当を10か月間受け取る申請をしました。収入ができたのですが、どうすればいいですか。 - ハローワークで失業保険の手続きの際に、物販の件...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 失業手当を10か月間受け取る申請をしました。収入ができたのですが、どうすればいいですか。

失業手当を10か月間受け取る申請をしました。収入ができたのですが、どうすればいいですか。

うつ病ではないのですが、そういう類で仕事を辞めて
失業手当を300日分引き伸ばして頂きました。

ただ、前職の在職時からやっていた物販の副業で利益が毎月2~30万円ほど出たりしています。
これを本職にする気はないです。
体調がよくなって働ける状態に戻ったらまた働く予定でいますが、この物販の利益の確定申告をすると失業手当は受けられなくなるのでしょうか?

すでに利益が出てしまった分はどうすればいいでしょうか。

税理士の回答

ハローワークで失業保険の手続きの際に、物販の件を伝えてあるのでしたら問題ないと考えます。
収入があることを隠して失業保険を受給されたのでしたら、不正受給となりますので失業保険を受ける権利は無いということとなります。
物販の利益については無かったことにはならないので、確定申告することになります

本投稿は、2019年11月01日 21時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整と失業手当

    年末調整をすることになりましたが、去年の10月から12月まで失業手当をもらっていましたが、年末調整に記載する必要はあるのでしょうか? 必要な際は、必要な書...
    税理士回答数:  1
    2017年10月13日 投稿
  • 廃業届と失業手当について

    フルタイムの会社員をしながら副業をしています。 事業所得が20万を超えるようになった為、2年前に開業届を提出し青色申告をしています。 今年から諸事情によ...
    税理士回答数:  2
    2018年08月21日 投稿
  • 失業手当受給と扶養親族について

    失業手当受給中に扶養になってはいけないことを知らずに入ってしまいました。 21歳です。 基本手当日額が規定よりも超えているのにも関わらず、扶養親族になっ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月31日 投稿
  • 個人事業主と失業手当

    開業届を出して、個人事業主として働いて4年。毎年、確定申告してます。しかし、主な収入は、1年契約の日勤職員として、年間192日働いていた収入です。あと、わずかば...
    税理士回答数:  2
    2018年04月05日 投稿
  • 個人事業主と失業手当

    開業届を出して、個人事業主として働いて4年。毎年、確定申告してます。しかし、主な収入は、1年契約の日勤職員として、年間192日働いていた収入です。あと、わずかば...
    税理士回答数:  1
    2018年04月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360