副業をバレないようにするには
正社員で働いていますが副業をしたいと思っています。
副業の所得が20万円以下なら確定申告をしなくていいと聞きましたが、20万円以下で確定申告をしなくても住民税は引かれますか?
また、副業をバレないようにするにはどうしたらいいですか?
税理士の回答

中島吉央
給与所得者(給与年収2,000万円以下の年末調整対象者に限る)で給与所得および退職所得以外の所得金額の合計額が20万円以下の場合に該当するときは、所得税においては申告不要とすることができますが、住民税においては申告しなければなりません。
なお、副業が雑所得に該当するものであれば、その分を普通徴収(自分で納付)にすることができるので住民税からばれることはないということになります。

正社員で働いている人が副業をする場合、副業の所得が20万円以下ならば所得税の確定申告を省略することができます。
この申告不要の特例は所得税の特例であり住民税には申告不要という特例はありませんので、住民税の確定申告は必要であり納税する義務があります。
副業のことを勤務先に知られないためには、副業の収入を給与所得以外の所得とし、住民税の納付方法を普通徴収(自分で納付)を選択することが必要です。
お二方ありがとうございます。
ちなみにですが、雑所得かどうかはどうやったら分かりますか?

中島吉央
いわゆる副業がアルバイトみたいなものであるなら給与となります。雑所得とは、自分で簡易のビジネスをする(事業所得にならないレベル)ような感じです。
なお、質問者さんが具体的に考えている副業って何でしょうか?
ありがとうございます。
キャバクラで働こうかと思ってるんですけどそれだと普通徴収にはできないですかね?

中島吉央
キャバクラだと、お店によって給与のところと報酬のところがあるので、働く前に、そこを確認されたらよろしいと思います。報酬であれば、普通徴収にできるので、住民税からばれることはありません。
ありがとうございます!
助かりました!
本投稿は、2019年11月13日 05時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。