税理士ドットコム - [確定申告]前年度、年末調整を2箇所に提出してしまいました - 「延滞税がかかる」というのは、去年の2箇所からの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 前年度、年末調整を2箇所に提出してしまいました

前年度、年末調整を2箇所に提出してしまいました

前年度の年末調整を本業(正社員)と副業(アルバイト)の2箇所で提出してしまいました。
当時、情報として1箇所と聞いていたのですがアルバイト先に確認すると「給与が少ないから大丈夫」と言われて年末調整を副業先でも提出しそのままにしました。(副業の給与は年間60万程度です)

今年も年末調整の時期が来て、本業の会社に確認したところ「去年の重複年末調整はまずいので延滞税がかかりますよ」と指摘をいただきました。
それもあって今年は年末調整はせずに自分で確定申告をしたほうがいいと指摘されました。
この場合、延滞税がかかるなどは確定申告の時にわかるのでしょうか?

また、重複年末調整をしたまま今まで過ごしていて何も言われていないのですが・・
今、自分がどんな状態になっているかがわからないためアドバイスをいただきたいです。

税理士の回答

「延滞税がかかる」というのは、去年の2箇所からの給与を確定申告(期限後申告)すれば、所得税の追徴があるという前提の話だと思います。この場合、所得税本税と無申告加算税のほか、延滞税がかかる場合があります。
また、現段階で税務署等から指摘がない点については、理由は定かではありませんが、来年は、期限までに所得税の確定申告を行って、納税してください。
※2箇所の給与の支払い者があなたの給与支払報告書をお住まいの市役所に提出することになっており、その手続きがされておればいずれ申告するよう指摘される可能性があります。

本投稿は、2019年11月14日 19時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229