[確定申告]扶養に入っていた期間 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養に入っていた期間

扶養に入っていた期間

1年ほどソープで働いています。
遅いとは思うのですが、今月で親の扶養をぬけました。

そこで、わたしが年度末に確定申告した際、親の扶養に入りながら仕事をしていた期間それは何か犯罪とかになるのでしょうか?

税理士の回答

そんなことは全く無いです。収入等をごまかしていないことを前提とすればです。

所得税において、控除対象扶養親族に該当するかは、年末に決まります。途中、該当しているものとして安い源泉所得税が適用していても、最終的に該当しないならば、親の年末調整で精算されるだけです。

社会保険の扶養に該当するかどうかは月単位で決まります。職業で扶養に入るかではなく、収入で決まります。
通常は年間130万円未満を月割にした108,333円が基準です。
収入をごまかしていたならば、後で問題になる可能性かあります。

本投稿は、2019年11月25日 01時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,049
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,622