[確定申告]勤労学生控除の「勤労」とは - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 勤労学生控除の「勤労」とは

勤労学生控除の「勤労」とは

勤労学生控除を受けようと思っていますが、国税庁のホームページを見たところ、「勤労」の定義について書かれていませんでした。また「給与所得など」という文言を見つけました。
どなたか「勤労」の範囲について教えて下さい。条文なども合わせて教えていただけると嬉しいです。
なお、自分はプログラミングで報酬を受けています。

税理士の回答

自己の勤労に基づいて得た給与所得等以外の所得が10万円以下で、それをふくめて年間の所得合計が65万円以下の高校生や大学生、専門学校生などが勤労学生控除を受けられます。

自分はプログラミングで報酬を受けています。

当然、勤労所得に含まれます。

自己の勤労に基づいて得た給与所得等以外の所得というのは、例えば、不動産所得、配当所得、譲渡所得など労働とは関係ない所得です。
所得の分類ではなく、労働して得た所得かどうかです。
雑所得は、他の所得に分類されない所得の寄せ集めですから、勤労所得もあれば、そうでない所得もあります。


本投稿は、2019年11月25日 11時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生控除を受けたい

    大学3年のバイト4社掛け持ちの学生です 今現在合計所得が101万(交通費込み、所得税引かれる前)ほどです。 就活が始まることなど、お金が必要な場面がこれ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月23日 投稿
  • 勤労主婦の勤労学生控除について

    夫の扶養に入る主婦です。扶養の範囲内で事業所得を得ています。 通信制の大学(学校教育法に規定する大学)に行っているのですが、この場合は勤労学生控除を受けること...
    税理士回答数:  2
    2019年10月31日 投稿
  • アルバイト 勤労学生控除を受けない場合

    私は学生です。 アルバイトの収入が103万を超えて105万くらいです。給与明細には差引支給額とあって、既に所得税を引かれているようなのですが、勤労学生控除を受...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 勤労学生控除の手続きについて

    大学生でアルバイトを掛け持ちしており、103万円を超え、105万円になってしまいました。 そのため、勤労学生控除を受けようと思っています。 副職として行...
    税理士回答数:  1
    2018年10月27日 投稿
  • 勤労学生の確定申告

    今年のアルバイトで稼いだ給料がは103万を超えてしまいました。130万までに抑えようと思っていて勤労学生の申請をしたいです。今年で6つのアルバイトをしていてその...
    税理士回答数:  1
    2019年11月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277