大卒 バイト掛け持ち
こんにちは。
私は東北の大学を今年卒業し、現在は関東にてバイトの掛け持ち(A社、B社)をしております。
毎月A社から約20万、B社からも約20万という給与です。
ここで、A社は年末調整などの用紙の記入を求められ、明細にも引かれたものが記されています。
しかし、B社は何も(所得税等)引かれず、かつ明細等はなく、ただ口座に振り込まれています。
初歩的なご質問になり申し訳ございませんが、こういった場合はどのような申告を行えばよろしいのでしょうか。
ご回答、よろしくお願いします。
税理士の回答

確定申告によって、2箇所給与を合計して給与所得金額を計算し、所得控除額を差し引いた後、課税所得金額に税率を掛けて税金の精算をしていただくことになります。
必要な書類は、2箇所給与の源泉徴収票と各所得控除の証明書、マイナンバーカードなどです。
おそらく、片方の給与から全く税金が引かれていないということであれば、確定申告によって、追加で納付していただくことになると思います。
本投稿は、2019年12月03日 05時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。