確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

私は大学生です。
今年度の確定申告をしなければならないのですが、住民票を実家のままで現在の住所に移していません。
この場合、確定申告の受付は住民票の自治体となるのでしょうか?

税理士の回答

原則として、申告場所は住民票のある自治体内の税務署となっていますが、一部例外も認められています。住民票の住所と実際に住んでいる住所が異なる場合は、原則、居住地の管轄税務署で申告します。

現在の住所地を管轄している税務署に申告しても構いませんが、それでは住民税の課税について地方庁が困りますので、住民票のある実家を管轄する税務署に申告されたらいかがですか
どちらの税務署で申告されても正当な申告として受理されると考えます

本投稿は、2019年12月30日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 居住地と住民票記載の住所が異なる場合の確定申告について

    現在、学生で、住民票に記載されている住所と違う場所に居住地がある者です。 年間収入が103万円以下で、所得税が引かれていたので、今年確定申告をしようとしていま...
    税理士回答数:  1
    2019年02月22日 投稿
  • 源泉徴収票の住所(確定申告)

    よろしくお願いします。 私は昨年28年7月に結婚にて現住所に引っ越しをしました。 会社には、住所、名前の変更の連絡もしてあります。 28年度の源泉...
    税理士回答数:  1
    2017年01月14日 投稿
  • 今年度の確定申告について

    今年の2月から扶養内でパートを始め退職し、7月からフリーランスで仕事をしています。退職先からは最後の給与明細と一緒に源泉徴収票が送られてくると思います。 ...
    税理士回答数:  3
    2019年07月19日 投稿
  • 今年度の確定申告書について

    2月まで個人事業で、法人成りをしました。 先日税務調査を受け、修正申告を行い「所得税及び復興特別所得税」及び「消費税及び地方消費税」の追加納付(H28、H29...
    税理士回答数:  1
    2019年08月22日 投稿
  • 確定申告をするときの住所について

    今、実家から離れて一人暮らしで大学生活を送っています。 住民票の住所は実家のままなのですが、生活は下宿先で行っており、株主情報なども全て下宿先で 登録してい...
    税理士回答数:  1
    2014年11月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,733
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,534