個人事業の確定申告と青色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業の確定申告と青色申告について

個人事業の確定申告と青色申告について

はじめまして。
2019年に個人事業を開業したのですが、収益が5万円未満です。
この場合は、確定申告をした方がいいのでしょうか?開業届提出時に青色申告で登録していますが、複式簿記はウェブで作成予定でいます。もし確定申告が必要ない場合は簿記の製作はしなくても大丈夫でしょうか?
開業前に本などで勉強したのですが、いざとなっってわからないことばかりです。
よろしくお願い致します。
因みに個人事業とは別でアルバイトをやっていたのですが、そちらは年末調整を企業の方でやってもらっています。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円をこえる場合は、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.相談者様の場合は、青色事業者ですが、この20万円ルールの適用になると思います。確定申告をされない場合は、住民税の申告をすることになります。なお、もし税務署から申告についての問合せがありましたら、事情を説明されれば問題ないと思います。

出澤信男様
わかりやすくご回答いただきありがとうございます。
本年は住民税の申告のみ致します。
ありがとうございました。

本投稿は、2020年01月21日 12時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605