税理士ドットコム - [確定申告]個人型確定確定拠出年金の社会保険料控除がされているか - 本来なら内書きで記載されると思いますが「控除さ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人型確定確定拠出年金の社会保険料控除がされているか

個人型確定確定拠出年金の社会保険料控除がされているか

給与天引きで確定拠出年金に入っておりましたが、昨年に転職し、
企業年金のある会社に入社しました。
退職時に源泉徴収票が発行されましたが確定型拠出年金が正しく控除されているかが判別できません。

色々ネットで見ると「社会保険料等の金額」欄に確定拠出年金の金額が内書きされるとの記事を多数見かけますが私が受け取った源泉徴収票には記載がありません。
退職前の会社に問い合わせたところ控除されてますとのことですが、
内書きされていなくても控除されていることはありますでしょうか。

また、簡易でも給与から社会保険料控除を概算計算することは可能でしょうか。

これから確定申告を行うのですが源泉徴収票に個人型確定拠出年金の金額が一切現れておらず、不安になりましたのでご質問となります。

お手数おかけいたしますがご回答のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

本来なら内書きで記載されると思いますが「控除されています」ということなので総額の中に入っているが源泉徴収票の記載のみ漏れていたということが考えられます。社会保険料も確定拠出年金も全額控除できることに変わりはないので、源泉徴収票の通りで確定申告しても結果に影響はありません。不安であれば会社に社会保険料の内訳を問うか、1年間の給与・賞与明細の内訳から天引きされた各控除額を集計するかされたら如何でしょうか。

本投稿は、2020年01月21日 22時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447