[確定申告]源泉徴収票 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 源泉徴収票

源泉徴収票

去年、1月~5月A社→6月~10月B社→11月~A社と2度転職し、うち1回は同じ会社に転職しました。
年末調整でA社に、1度目の退職の時に貰ったA社の源泉徴収票とB社の源泉徴収票を添付して提出し、今年A社から源泉徴収票を受け取ったのですが、6月以降のB社とA社の分しか記載されていませんでした。
てっきり1度目のA社の分も合算されて年末調整されるものだと思っていたので人事に問い合わせてもらったのですが、社員番号が新しく変わってるので一緒に処理出来ないとの事で、後日源泉徴収票を送りますと言われました。
送られてきた源泉徴収票を見てみると5月分までのもので概要欄に「普通徴収」と書かれていました。
6月以降の分で還付金がすでに出ており、6月以降分は年末調整されていて、5月以前のは年末調整されてはいないと言う事でしょうか?
その場合、確定申告はどうなりますか?
収入はA社とB社のみです。

税理士の回答

2枚の源泉徴収票を合算して、確定申告する事になります。
確定申告で、所得税を再計算する事になります。

本投稿は、2020年01月25日 00時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,731
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,480