副業の確定申告について
副業の確定申告について質問です。
・本業会社員 年収400万ほど
・副業2点
アルバイト(派遣) 2万ほど(給与)
クラウドワークスは資料作成の報酬 13万ほど(雑所得)
合計20万以下ではありますが、会社にバレないようにするため確定申告はしようと思ってます。しかし給与所得の場合は普通徴収に出来ないと聞きました。
派遣アルバイトの2万分は本業と一緒に特別徴収されてしまうということでしょうか?
去年はかなりお金に苦しんでいたので少しアルバイトをしてしまいました。
税理士の回答

1.2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人は、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.相談者様の場合は、確定申告は不要になると思いますが、住民税の申告は必要になります。
3.副業の所得が給与所得以外であれば、副業の住民税の納付を普通徴収に選択できますが、副業の所得に給与所得があると、住民税の納付を普通徴収にできないため本業の方と合わせて特別徴収になります。
4.市区町村によっては、副業の所得が給与所得でも住民税の納付を普通徴収にできる所もあるようです。お住まいの市区町村の住民税課に副業の住民税の納付について確認された方が良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
住民税の申告をした場合、副業全ての収入が合算されて特別徴収になりますでしょうか?

給与所得以外の副業の所得分(雑所得)は、普通徴収を選択できると思いますが、市区町村により取扱いが異なる可能性もあります。お住まいの市区町村に確認された方が良いと思います。
丁寧にご回答頂きありがとうございました。
市の税務署に連絡して、確認してみます。
助かりました。
本投稿は、2020年01月26日 17時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。