税理士ドットコム - 103万円を超えた学生の確定申告について教えてください - 1.相談者様の年収が130万円以下であれば、勤労学生...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 103万円を超えた学生の確定申告について教えてください

103万円を超えた学生の確定申告について教えてください

2019年12月いっぱいで21歳大学生のアルバイト収入が103万を越してしまいました。

年末の源泉徴収で発覚したので、両親の年末調整などが終わった後でした。
私はアルバイト先が二つあるので、これから確定申告をしようとしています。

そこで質問ですが、
①勤労学生控除の制度はどのようにして受けられるのでしょうか。
web上で確定申告の書類を作成していますが、2019年にいただいた給与から引かれていた所得税が戻ってきます。振込先を入力してください。というページで終わり、控除の制度などなにもなかったので不安です。
また、私のようなケースでもネットで提出する場合は、住んでいる地域の税務署に持ち込んで提出する必要はないのでしょうか。

②私を扶養している親がするべきことを教えていただきたいです。
先ほども述べたとおり、103万円を超えたことが発覚したのが年末調整を提出して2020年の頭だったので未だになにもしていません。
行動がすごく遅いことは承知ですが、このようなことは初めてですのでよろしければ教えていただきたいです。

初めてのことで拙い文章ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.相談者様の年収が130万円以下であれば、勤労学生控除は年末調整でも、確定申告でも受けられます。Web上(e-tax)で確定申告の書類を作成されるのであれば、所得控除(勤労学生控除27万円)を入力すれば、所得税は非課税(0)になり、控除されていた所得税は還付されます。なお、税務署に確定申告書を提出する必要はありません。
2.親が年末調整で相談者様を扶養に入れていれば、確定申告で扶養から外す申告をする必要があります。

本投稿は、2020年02月26日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226