確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

個人事業主です。事業と不動産貸付をしています。
このたび事業用の店舗を自分名義で月6万で借りました。その店舗のスペースの半分を、3万円で知人に貸すことになりました。
税理士の方に相談すると、店舗の賃料は事業の地代家賃になり、知人からもらう3万円は雑収入になるとの事でした。
私は消費税の課税事業者で、簡易課税制度をとっています。この雑収入の区分は、第何種になるのでしょうか?

税理士の回答

ご返答ありがとうございます!
追加で質問をさせて下さい。
事業用の店舗として家賃を払って自分が部屋を借り、知人に間貸しするような形なのですが、それでも不動産として6種になるのでしょうか?
雑収入の6種になるということですよね?
自分の持ち物件で得る不動産収入だけが6種だと勘違いしておりました。。
よくわからないので、詳しく教えていただけると助かります。

自身の日常の処理で回答してしまいましたが、国税庁HPによると、日本標準産業分類の大分類が不動産業に該当するものが第六種である不動産業に該当するとされています。
不動産の賃貸には貸間業も含まれると考えます。私の認識では、自己の物件か他人の物件かは問わないと考えております。
ただし、相談者様の場合、本職がございますので、75%ルールに当てはめましたら、第六種事業の影響を受けない可能性が高いと思います。
はっきりした回答にならず申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年02月29日 21時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,191
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,533