[確定申告]フリマアプリの所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリの所得税について

フリマアプリの所得税について

どうぞよろしくお願い致します。

フリマアプリで趣味のコレクションを売却していきたいと考えております。
コレクションはおそらく生活用動産ではなく、金額によっては確定申告が必要になるのではと思います。

私は現在既婚で、主人の扶養に入っております。その場合雑所得は基礎控除48万円を超えると確定申告をしなければならないと思うのですが、私のコレクションを主人が売却し、主人名義の口座へ入金した場合は、20万円まで控除されると考えていいのでしょうか?

つまり家庭としては、私48万+主人20万まで雑所得を得ても確定申告しなくても大丈夫でしょうか?

税理士の回答

相談者様のコレクションをご主人が売却し、ご主人の口座に入金がされれば、実質的にご主人の所得になると思います。ご主人が給与所得者(年末調整をする人)で、副業の所得金額が20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。また、相談者様の所得金額が、48万円以下(令和2年から)であれば、確定申告は不要です。

出澤様

早々に分かりやすくありがとうございます。二人で68万円まで売却しても良さそうで安心致しました。
また、住民税は私は48万円までは申告しなくてもよろしいのでしょうか?

住民税については、所得金額が45万円以下であれば非課税になると思います。所得金額が45万円を超えますと課税されます。

本投稿は、2020年03月17日 12時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フリマアプリ 生活用動産の譲渡について

    会社員をしており、給与所得があります。 現在、フリマアプリを使用してギター用の機材(エフェクター)を売っておりました。 個人の趣味で使用してきたものが不要に...
    税理士回答数:  1
    2018年10月05日 投稿
  • 転売の定義と生活用動産、雑所得について

    会社員です。 趣味でトレーディングカードの収集をしており、不用品をオークション、フリマアプリ等で販売しているのですが、これらの税務上に扱いについて教えてくださ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月11日 投稿
  • 生活用動産、雑所得の非課税について

    生活用動産の売却による利益に対しては、所得税法で非課税みたいですが、では住民税なども納めなくていいのでしょうか? 雑所得も会社員では20万以下、無職だ...
    税理士回答数:  1
    2017年05月21日 投稿
  • 生活動産と雑所得について

    すぐにあきてしまう性格で、何かを買っては、不要になったものを一か月に1度の頻度で、買い取りショップに売却しています。現時点で、売却金額の総額が20万円を超えそう...
    税理士回答数:  2
    2017年05月09日 投稿
  • 生活用動産について

    生活用動産の線引きについて教えていただきたいです 私はハンドメイドが好きで色々作成していたのですが、時間が無くなり素材をフリマアプリで出品しようと思ってい...
    税理士回答数:  1
    2018年11月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315