税理士ドットコム - [確定申告]中古戸建を現金で購入し、リフォームした時の申告 - リフォーム、仲介手数料、登記費用などを合計した...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 中古戸建を現金で購入し、リフォームした時の申告

中古戸建を現金で購入し、リフォームした時の申告

個人事業主です。今迄アパートで、自宅件事務所でしたが築32年の戸建を現金600万で購入し、300万でリフォーム(事務所、屋根、外壁、トイレ、エアコン)も現金でしました。中古住宅現金購入の場合の減価償却の仕方、リフォーム、仲介手数料、登記費用など確定申告のしかたを教えて下さい。宜しくお願い致します。
耐震などしていません。

税理士の回答

リフォーム、仲介手数料、登記費用などを合計したものを取得価額とし、これの減価償却費のうち、事業使用割合をかけた金額が必要経費に算入できると考えます。
減価償却費を計算するうえでの耐用年数につきましては下記ページをご参照ください
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5404.htm

本投稿は、2020年03月30日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216