[確定申告]住民税の普通徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住民税の普通徴収について

住民税の普通徴収について

本業(会社員、給与、年末調整済み)
副業(ホステス、報酬)
で確定申告をし、住民税の徴収を普通徴収にすると本業分も普通徴収で納める事になるのでしょうか?

税理士の回答

給与所得については、特別徴収になります。副業の所得が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の住民税の納付を普通徴収に選択できます。しかし、本業の給与所得については、普通徴収は選択できないため特別徴収になります。

本投稿は、2020年04月06日 22時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 住民税について本業は普通徴収です

    副業を本業にバレたくないです。 個人事業主の保険外交員として働いています。コロナの影響等により、なかなか人に会えず収入が減ることが予想できるため会社には内緒で...
    税理士回答数:  1
    2020年04月02日 投稿
  • 確定申告(普通徴収の住民税)

    お世話になります。 住民税の確定申告について教えてください。 昨年徴収された住民税に、給与から特別徴収されたものと、一昨年(平成30年)の一時所得に...
    税理士回答数:  1
    2020年01月25日 投稿
  • 確定申告について【住民税の普通徴収】

    不動産所得があり、e-Taxで確定申告書を作成しております。 住民税を特別徴収ではなく、普通徴収にしているのですが、これは経費として計上出来るのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2020年03月15日 投稿
  • 副業分の住民税、普通徴収について

    前の質問でもお話した通り、会社で働きながら副業として月40万ほどの 収入があります。 今の会社に1年半前に入社し、今の会社に入ってからは しばらく副業...
    税理士回答数:  1
    2018年07月30日 投稿
  • 副業 住民税の普通徴収について

    去年副業をし、15万円ほどの収入を得ました。本業では給与所得を得ており年末調整も終わっています。なので確定申告は必要なく、住民税の申告は必要かと思います。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226