税理士ドットコム - [確定申告]クレカ明細は領収書として使えるのか - なります。両方あれば尚いいでしょうが、カードの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. クレカ明細は領収書として使えるのか

クレカ明細は領収書として使えるのか

領収書を取っておけと言われたりするのですが、基本的にクレジットカードの利用明細でも領収書扱いになるのでしょうか?

税理士の回答

クレジットカードの利用明細に次の事項が記載されていれば、カードの利用明細でも領収書代わりになります。
・支払先の名称や氏名
・支払いをした年月日
・購入等した内容
・支払いをした金額
・支払者の名称や氏名

なお、カード会社が発行する請求明細書では上記の事項が確認できないため領収書の代わりにはなりませんのでご留意ください。

クレジットカード利用明細に支払い者の氏名が書かれていないのですが、カードに自分の名前が書いてありますので、それを見せることができたら問題はないでしょうか?

ご連絡ありがとうございます。
通常は利用明細にカード名義人の名前が印字されると思いますが、もし名前が印字されていない場合には、カード番号(下4桁位の表示)の印字があると思いますので、お使いのカードのコピーを利用明細に添付して保存しておかれると良いと思います。

本投稿は、2020年04月16日 07時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238