在宅ワークをしていますが、確定申告は必要でしょうか。
私は現在19歳で、親の扶養内です。
中国の日本語オンラインスクールで在宅にて日本語を教えています。所得は歩合制なので安定していませんが平均月収は4万円ほどです。この場合、確定申告はしなければなりませんか。
それから、近いうちに自分のブログも開設しようかと考えていますがそこで収入が発生した場合も別で申告が必要ですか。
税理士の回答

在宅での収入は、雑所得になります。以下の様に、所得金額が48万円を超えますと確定申告が必要になります。48万以下であれば、確定申告は不要になります。
収入金額-経費=雑所得金額
また、ブログでの収入も雑所得になります。在宅での収入と合わせて48万円を超えれば、雑所得での申告になります。
早速のお返事とわかりやすいご説明をありがとうございます。
まだ気になる点がございましたので質問させて頂きます。
「以下の様に、所得金額が48万円を超えますと確定申告が必要になります。48万以下であれば、確定申告は不要になります。」こちらは38万円ではありませんか?
それから、仮に、これらを雑所得ではなく事業所得とする場合は所得金額いくら以上から申告が必要になるのでしょうか?

1.2019年までは、基礎控除額は38万円でしたが、2020年からは改正により48万円になります。
2.事業所得の場合も、雑所得と同じで所得金額が48万円を超えますと、確定申告が必要になります。なお、事業所得で青色申告になれば、特別控除額65万円を控除した後の所得金額が48万円を超えますと、確定申告が必要になります。
そうだったのですね!
税については全く知識がありませんでしたがしっかり理解することができました。
ありがとうございました!
本投稿は、2020年04月16日 13時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。