確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

今年から副業をしようと思いますが、来年行う確認申請についてご教授下さい。
まずは私の属性は下記の通りです。

【本業】会社員 年収500万円
【副業(予定)】、アフィリエイトの雑所得として20万円以上(予定)
・本業の会社で年末調整を行う。
・住宅ローン控除も本業の会社で行う。

質問①
副業の確定申告を白色申告で行う予定にしておりますが、確定申告の方法としては、会社でもらう源泉帳票を元に簡単に合算して申請できるものなのでしょう?

質問②
住宅ローン控除を本業の年末調整にて行なっておりますが、確定申告時に再度申請し直すことになるのでしょうか?(計算は簡単?)
所得税から引ききれてないので確定申告することで差額分が戻ってくるのでしょうか?

質問③
副業の所得が1円でもあれば、住宅ローン控除を受けている限り、確定申告は必要なのでしょうか?

質問④
副業の所得が20万円以下で所得税の申請が不要でも、住民税の申請は所得が1円でも必要になるのでしょうか?

質問⑤
副業で儲けが出た場合は確定申告しますが、住宅ローン控除を受けている、いないで、会社にバレる可能性は変わりますでしょうか?(住民税は普通調整でと考えているのですが。申請先は大阪市です。)

長々と大変申し訳ございませんがご回答頂けますと幸いです。
どうぞよろしお願いいたします。

税理士の回答

質問①
副業の収支内訳書が作成できれば、あとは源泉徴収票の内容を移すだけですのでそれほど難しくはありません

質問②
源泉徴収票の金額を使いますので別途申請する必要はありません

質問③
副業の所得が20万円以下でしたら所得税の申告は不要です

質問④
住民税の申告は所得が1円でも原則必要です

質問⑤
住宅ローン控除を受けている、いないでバレる可能性に変わりはないと考えます

本投稿は、2020年04月18日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 大阪で副業 確定申告・住民税について

    大阪市で趣味の延長で動画配信を始めようと思っている会社員です。 大きく儲けようと思っていないので、 確定申告等をしないでいい20万円以内の 所得でやろ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月05日 投稿
  • 本業と副業の確定申告について

    昨年の12月1日から仕事が変わり前職で年末調整済で今の職場の分を合算しての再年末調整ができなかった為、確定申告をして下さい。と連絡が来ました。 あと副業の収入...
    税理士回答数:  2
    2019年02月22日 投稿
  • アフィリエイト副業の確定申告について

    アフィリエイト副業をしていて、確定申告をする場合、住民税徴収分を普通徴収にすれば、会社にばれないようですが、住宅ローン控除を受けている場合、ばれやすいとの記事を...
    税理士回答数:  3
    2018年03月12日 投稿
  • 副業(アフィリエイト)の確定申告について

    アフィリエイトの収入には確定申告が必要という事を最近知り、先日税務署へ行って来ました。 去年の分を申告したいのですが、 仕事の給与が2,621,000で...
    税理士回答数:  2
    2019年09月29日 投稿
  • 大阪市での副業分の住民税徴収を普通徴収にできるか?

    数ヶ月前より日雇い派遣での副業を行い収入を得ましたが、本業に知られないように住民税等を納付したいと考えています。 そのためには本業の所得税と合わせて天引きされ...
    税理士回答数:  3
    2019年12月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262