持続化給付金・雑所得について
持続化給付金についてご相談させてください。
私はフリーランスで趣味の講座などで収入を得ています。
個人教室のほかにカルチャーセンター等の複数の委託先で講師をしていて、5年以上毎月講師料を得ています。
コロナウイルス感染拡大の影響により教室等のすべてが中止になり収入はほぼ0になりました。
・確定申告は毎年しています
・開業届はしていません
・収入の全てを雑所得で申告しています
私の仕事内容で雑所得を事業所得にまるっと訂正することは今からでも可能でしょうか。(還付金はすでに受け取り済みです)
いつも税務署に行き担当の方にパソコンで入力して頂くのですが、流れで雑所得にしてしまい悔やんでいます。
収入がゼロになってしまいなんとか方法がないものかと思い、相談させていたd買いました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

事実認定の問題になると思いますが、相談者様の収入のすべてが講師料だけで、その講師料を給与ではなく「報酬」として受け取られているのであれば、雑所得として申告されていても「個人事業者」と考えて宜しいのではないかと思います。
昨年と今年の月別収入の内訳が明確にできれば、申請に関しての対象月が確定できますので、対象月の売上台帳等を整備して事前に給付金相談窓口に確認されてから申請されるのが宜しいと思います。
≪問い合わせ先≫
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/5325/
先生、ありがとうございます!
先ほど中小企業 金融・給付金相談窓口に問い合わせたところ、雑収入、事業所得の内容ではなく、あくまでも確定申告控えに収入が記載されてる項目を見て判断する・・・と言われ、5/1に公開された内容を確認するように言われました。
万一のことを考えて、確定申告を訂正できるならそのほうが良いのかとも考えたのですが、はやり5/1を待ったほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年04月29日 17時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。