すぐ辞めた仕事の事で…
確定申告の事が全然分からなくて
困ってます。
例えば、アルバイトですが
すぐ辞めてしまって
かなり転々としてしまった場合
確定申告はどうなりますか?
新しい仕事先には普通すぐ辞めた会社のことは申告しないと思うので源泉徴収とか
出せないと思うのですが…
税理士の回答

境内生
年間のアルバイト収入はおいくらぐらいでしょう。仮に55万円以下であれば所得は発生しませんので税金の申告は考えなくても結構ですが、何か所から頂いた源泉徴収票に差し引かれた税額の記載があった場合に申告すれば税金分は還付されます。年末に勤めておられる勤務先に今まで勤めた勤務先からもらった源泉徴収票を手渡し、年末調整をしてもらってください。作業はそれで完了です。いずれにせよ、やめた勤務先に源泉徴収票を頂かないと税金の還付申告や年末調整ができませんので過去の勤務先から退職までの源泉徴収票を集めていただく作業は行ってもらわないといけません。
すぐ辞めたところと
新しい仕事先が手取りで55万以下なら
何もしなくていいのでしょうか??

境内生
今年の1月から12月末までの1年間の給与の収入が55万円以下であれば給与所得がゼロですのであえて何かをしなければということはありません。手取りではなく、いわゆる額面です。お一人で生活されているレベルであれば、もっと収入は多いと思いますので上記のような手続きは必要です。
そうなんですか…新しい会社の収入と
すぐ辞めたところを含めて年間55万以下
ということですか??

境内生
はい、繰り返しになりますが、何か所に勤務されるかわかりませんが、今年1年間に勤めたところの1年間のアルバイト収入全部です。
本投稿は、2020年05月23日 12時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。