税理士ドットコム - 学生のアルバイト掛け持ち 確定申告について - 1.確定申告の際は、年末調整をした給与分も含めて...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 学生のアルバイト掛け持ち 確定申告について

学生のアルバイト掛け持ち 確定申告について

現在、大学生でアルバイトをしています。
2つ掛け持ちしているのですが、おそらく
103万を越えると思われ、勤労学生控除を受ける予定です。
調べたところ年末調整は片方のアルバイト先でしか提出できないとありました。そして、もう1つは確定申告が必要らしいとありました。

そこで、質問があります。
確定申告の際、年末調整を行った分の給与は確定申告のときに記入する必要はありますか?
もし記入が必要だとしたら、どちらのアルバイト先でも年末調整せずにまとめて確定申告することも可能でしょうか?

税理士の回答

1.確定申告の際は、年末調整をした給与分も含めて記載します。どちらのバイト分も年末調整をしないで確定申告することは可能です。しかし、どちらか一方のバイト先に扶養控除等申告書を提出されていれば、年末調整をすることになります。
2.なお、勤労学生控除は、年末調整でも、確定申告でもできます。

早急な回答ありがとうございます。
一つ追加で質問があるのですが、勤労学生控除を受ける際の確定申告で必要な添付書類があるようなのですが、学生証や在学証明書等のことでしょうか?

勤労学生控除は、大学生の場合、確定申告の第2表に学校名を記載し、第1表に個人番号を記載すれば、特に学生証、在学証明書の提出は必要ないと思います。

本投稿は、2020年05月31日 19時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229