税理士ドットコム - [確定申告]NPOスタッフによる商品販売について - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. NPOスタッフによる商品販売について

NPOスタッフによる商品販売について

子育て支援を行う特定非営利活動法人にスタッフとして所属する者です。

私共の団体は、実際に子育て真っ最中の母親達が集まって子育て支援活動を行っています。活動費の大半は助成金に頼って活動しておりますが、育児向け商品の開発も行っており、今後はそれらの販売を行って人件費の補充に充てたいと考えています。

商品販売開始に当たりNPOのその他収益事業として販売も考えましたが、有志のスタッフで個別にネット販売などを行い、売り上げの一部を団体に還元する形をとれないかと検討中です。販売する商品も色々とあり、各商品について思い入れのあるスタッフがそれぞれに商品を販売できれば、各人のモチベーションアップにもつながり、子育て中の母親でも自分の好きな時間に自由に働くことが出来るのではないかと考えています。

こうした販売方法をとるにあたり
①個人事業主としてNPO関連商品の販売が可能か
②個人事業として商品販売を行う場合の手間(確定申告や開業届の必要性)
③売り上げの一部をNPOに還元することが可能かどうか

などご教授頂ければ有難いです。
どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

①個人事業主として、NPO関連商品の販売は可能ですが、商品そのものを、NPOから仕入れるのであれば、結局NPOの売上にはなると思われます。

②個人事業として、皆さんが活動されるのであれば、年間の利益が38万円以下であるなら、確定申告も開業届も必要ありません。ただし、事業が軌道に乗って、年間38万円以上の利益が増えた場合は、確定申告の必要がございます。給与収入がある方については、扶養から外れるという可能性もございます。

③売上の一部をNPOに還元するとはできますが、寄付や会費といった形になります。認定NPO法人であれば、寄付金控除が受けられます。ただし、所得が無い方ですと関係ありません。

どのような商品を販売するのかはわかりませんが、ネットでの販売となりますと、ある程度のコストを覚悟する必要がございます。管理する方の存在も必要ですし、事務負担もかかることですので、NPOでの販売もご検討されるとよろしいかと存じます。

以上よろしくお願いいたします。

本投稿は、2016年11月01日 13時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226