せどりの税金についての考え方
せどりの税金について教えてください。
仕入れ先からモノを仕入れるときに税金はかかると思います。
売上から仕入れ経費を引いた利益に対しても、確定申告をして税金を納めるのでしょうか。
売上1000万円以上であれば、ここからさらに消費税を納めるという認識ですか?
税理士の回答

せどりでの所得は、開業届を出していなければ、雑所得になります。以下の様に、所得金額が48万円を超えると、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
収入金額-仕入-経費=所得金額
なお、仕入については消費税は含まれますが、他の税金はかかりません。また、基準期間の売上が1000万円を超えれば、消費税の課税事業者になり、税務署に課税事業者の届を提出し、2年後に消費税の申告・納税になります。
本投稿は、2020年06月07日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。