[確定申告]大学生の副収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 大学生の副収入について

大学生の副収入について

こんにちは。アルバイトをしながらメルカリなどで販売し、収入を得ている大学生です。
私はアルバイトを毎月6万ほど稼ぎながらメルカリでも毎月5万ほどの売り上げを得ています。

ここで質問なのですが、5万の売り上げがあっても、そこから送料や手数料などを引いた利益が雑所得の年間の規定を超えなければ青色や白色などの確定申告は出さなくていいのでしょうか?
もし超えた場合はやはり大学生でもそのような青や白の確定申告はしなければいけませんか?

また売り上げから色々引いた利益は、親の税申告の時にアルバイトの稼いだお金と共に金額を言ったほうがいいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

ご質問者の仰る通り、利益が雑所得の規定金額以下であれば確定申告は不要です(住民税の基礎控除を超える場合は、住民税の申告は必要です)。
超えた場合には、学生の方であっても確定申告が必要です。

現在、親の扶養に入っている場合は、ご質問者がいくら稼いだかを親に説明しないと、扶養のまま申告がされるかと思いますので、説明した方が良いかと思います。

下記、参考にしてください。
①給与所得(給与 - 55万円(最低控除額))
②雑所得(収入 - 経費)
③① + ② < 48万円(基礎控除48万円以下であれば、確定申告不要です)

本投稿は、2020年06月09日 17時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,218
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228