副業の経費と確定申告について
今年の9月までアルバイトで60万円の収入がありました。
10月からはチャットレディとテレフォンレディを始めて月に10万円ほどの報酬を頂いてます。
質問(1)
このままいくと副業で年内30万以上の報酬を頂くと思うのですが、チャットレディなど副業の場合20万円以上の報酬で確定申告が必要になり税金を払わなくてはいけないとききましたが確定申告は必要なのでしょうか?
また、アルバイトの60万円+チャットレディの30万円=90万円が課税所得で、90万円×5%=が所得税額になるのでしょうか?この金額が税金でかかる金額ですか?
質問(2)
副業は在宅でやっています。
彼氏名義でプロバイダーを繋いでいてチャットレディにしか使うことがなく私が支払いをしているのですがその通信費は経費に落ちますか?
また、家賃も半分払っています。
それは経費に落ちますか?
質問(3)
プライベート用の携帯とは別にテレフォンレディ用に携帯を1台契約しています。
携帯代は経費に落ちますか?
質問(4)
来年からも毎月10万円程度の報酬を頂けるくらいの業務をしようと思っているのですが
、開業届など提出しなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます.
質問(1)
このままいくと副業で年内30万以上の報酬を頂くと思うのですが、チャットレディなど副業の場合20万円以上の報酬で確定申告が必要になり税金を払わなくてはいけないとききましたが確定申告は必要なのでしょうか?
また、アルバイトの60万円+チャットレディの30万円=90万円が課税所得で、90万円×5%=が所得税額になるのでしょうか?この金額が税金でかかる金額ですか?
⇒おっしゃるとおりですが、上記の金額ですと税金はかからないかと存じます。
質問(2)
副業は在宅でやっています。
彼氏名義でプロバイダーを繋いでいてチャットレディにしか使うことがなく私が支払いをしているのですがその通信費は経費に落ちますか?
また、家賃も半分払っています。
それは経費に落ちますか?
⇒名義はご本人でする必要がございます。実際に事業で利用している場合には、契約者、支払者がご本人であれば家事按分にてけいひけいじょうできます。
質問(3)
プライベート用の携帯とは別にテレフォンレディ用に携帯を1台契約しています。
携帯代は経費に落ちますか?
⇒事業にしか利用しなければ経費にできます。
質問(4)
来年からも毎月10万円程度の報酬を頂けるくらいの業務をしようと思っているのですが
、開業届など提出しなければならないのでしょうか?
⇒提出すべきかと存じます。
回答ありがとうございます。
給与ではなく報酬として収入を得ていてそれが副業の場合20万円以上からは税金がかかると聞いたのですが、税金はかからず確定申告だけで良いと言うことでしょうか?
携帯を事業でしか使っていないという証明などはどのようにすれば良いのでしょうか?

こんにちは、回答申し上げます。携帯代金は、証明書としては詳細にするとなれば明細となります。また、最初に事業割合50%などと家事按分比率をきめるのがよいかと存じます。プライベートとわけて持っているようでしたら全額事業用でしたらもちろん全額経費計上できます。
別途20万円以下であれば申告不要ではございますが、合算収入が年間103万円以下であれば合算して申告しても税金が還付される可能性がございますので検討してみてください。以上、宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2016年11月05日 10時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。