法人の確定申告に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 法人の確定申告に関して

法人の確定申告に関して

法人税の確定申告の記入に関しての質問です。
①「この申告書による法人税額の計算」の「所得金額又は欠損金額」について、この金額は、前期の増減分を当期分に加算した金額を記入するのでしょうか。または、当期分のみでしょうか。
②別表四の「当期利益又は当期欠損の額」は法人税等を差し引く前の当期のみの利益額を記入すればよいのでしょうか。
③別表七(一)について、控除未済欠損金額の青色欠損に前期の欠損額(法人税を差し引いたもの?)を記入し、当期分の欠損金額を合わせることで、合計の欄に今までの前期及び当期すべての増減額が入るというので合ってますでしょうか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

法人税の確定申告の記入に関しての質問です。
①「この申告書による法人税額の計算」の「所得金額又は欠損金額」について、この金額は、前期の増減分を当期分に加算した金額を記入するのでしょうか。または、当期分のみでしょうか。

別表4の47の1の数字です。

②別表四の「当期利益又は当期欠損の額」は法人税等を差し引く前の当期のみの利益額を記入すればよいのでしょうか。


差し引いた後の金額

③別表七(一)について、控除未済欠損金額の青色欠損に前期の欠損額(法人税を差し引いたもの?)を記入し、当期分の欠損金額を合わせることで、合計の欄に今までの前期及び当期すべての増減額が入るというので合ってますでしょうか。


別表4の47の1の金額と過年度を+する。

ただそれだけです。

前期とが法人税とか、考えない。
単純なものです。


宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年06月20日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,217
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,527