年末調整後の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整後の確定申告について

年末調整後の確定申告について

勤務先から源泉徴収票をもらいました。
昨年離婚して特別の寡婦なのですが、
一般で表記がありました。
担当部門に照会したところ、確定申告で
修正してくれとのことでした。

ここで質問です。

年末調整は様々な所得控除を済ませたものだと思うのですが、
確定申告の際、既に控除された項目は書かずに
行えば良いのでしょうか?

また、医療費や寄付の控除も、ここでまとめて
行って良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

年末調整後の確定申告について

勤務先から源泉徴収票をもらいました。
昨年離婚して特別の寡婦なのですが、
一般で表記がありました。
担当部門に照会したところ、確定申告で
修正してくれとのことでした。

ここで質問です。

年末調整は様々な所得控除を済ませたものだと思うのですが、
確定申告の際、既に控除された項目は書かずに
行えば良いのでしょうか?

また、医療費や寄付の控除も、ここでまとめて
行って良いのでしょうか?

よろしくお願いします。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問の内容からすると、確定申告の用紙はB様式を使うこととなります。

「既に控除された項目は書かずに」

もう一度、すべての項目を記入いただくこととなります(詳細を必要なく控除額だけなど)
特に、特別寡婦は控除額の計算欄も必要です。

「医療費や寄付の控除も、ここでまとめて」

これも、すべて申告書に記載してください。

では、参考までに。

本投稿は、2015年01月20日 17時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整後の確定申告について

    「平成27年分確定申告のお知らせ」という紙が税務署から来ました。 昨年、会社にて年末調整を済ませて、12月分給与にて、過不足分が差し引かれていたのですが、更に...
    税理士回答数:  1
    2016年02月01日 投稿
  • 年末調整か確定申告か

    会社の経理をしております。 年末調整なのか確定申告なのか不明で困っております。 私の勤めている会社の社長(代表取締役)は今年1月~11月までは定額給付で...
    税理士回答数:  1
    2014年12月04日 投稿
  • 年末調整、確定申告について

    昨年12月末で正社員を退職しました。今年1月〜4月半ばまで無職、4月半ば〜5月末までアルバイト、6月〜7月まで無職、8月〜パートで勤務予定です。 4月半ば〜5...
    税理士回答数:  1
    2015年07月28日 投稿
  • 確定申告と年末調整の選択について

    質問させていただきます。 今年の4月で会社を退職し、現在は2社から業務委託契約にて報酬をいただいており、以下の状況となっております。 A社→所得税が引か...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿
  • 年末調整提出先 確定申告

    ダブルワークで年収200万~230万。個人での社会保険 健康保険の加入できず夫の給与から。主たる勤務先は年収140万ぐらい、年末調整の紙はどちらにも提出している...
    税理士回答数:  1
    2015年11月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226