副業について
副業で占いをしています。
20万を超えてしまう可能性があり、
私の調べた限りですと、
パソコンと携帯を主に使ってやってるのですが、占いは報酬でもらってるので
雑所得になるとききました。
例えば、20万超えたとして、
通信費が4000円(携帯)
だとしたら4000×12で48000円
つまり20万稼いだら48000円は経費としておちるとききました。
そうして20万超えてなければ
住民税のみで大丈夫だと聞いたのですが、
携帯代金のネット以外にも、
家でWi-Fiを契約してます、
ただそれは親の名義なのですが、
それも経費でおちますか?
私の方からも出しているとはいえ、
証拠がありません。
実家で住んでいるので他にひける部分がないか、悩んでいます。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.雑所得以外に所得がなければ、以下の様に所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、所得金額が45万円以下であれば、住民税の申告も不要になります。なお、20万円ルールの適用は、給与所得者(年末調整をする人)の場合になります。
2.なお、経費については、収入を得るためにかかった費用は経費にできます。携帯代(個人使用分があれば按分必要)、wifi(親の名義でも使用分を支払していれば経費になります)は、収入を得るための経費になります。
本投稿は、2020年06月28日 07時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。