副業について確定申告を知りたいです
質問が編集できなかったので、
再度失礼します。
副業で占いをしています。
20万を超えてしまう可能性があり、
私の調べた限りですと、
パソコンと携帯を主に使ってやってるのですが、占いは報酬でもらってるので
雑所得になるとききました。
例えば、20万超えたとして、
通信費が4000円(携帯)
だとしたら4000×12で48000円
つまり20万稼いだら48000円は経費としておちるとききました。
そうして20万超えてなければ
住民税のみで大丈夫だと聞いたのですが、
携帯代金のネット以外にも、
家でWi-Fiを契約してます、
ただそれは親の名義なのですが、
それも経費でおちますか?
私の方からも出しているとはいえ、
証拠がありません。
実家で住んでいるので他にひける部分がないか、悩んでいます。
そして、もし、20万を超えた場合、
どのくらい所得税と住民税が引かれるのか
知りたいです。
税理士の回答

酒屋就一
携帯代金、Wi-Fiの代金とも、事業に使用した割合の分だけが必要経費となります。私用と事業用途の割合をご自身で見積もって、必要経費とします。
所得税は、本業の所得が多ければ税率は上がっていきます。5%~です。
住民税の税率は10%です。
「引かれる」のではなくて、申告して納める形になります
本投稿は、2020年06月28日 07時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。