税理士ドットコム - [確定申告]持続化給付金、被扶養者、給与所得から事業所得へ修正申告について - 事業所得が正しいのであれば、修正申告をすべきで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 持続化給付金、被扶養者、給与所得から事業所得へ修正申告について

持続化給付金、被扶養者、給与所得から事業所得へ修正申告について

40代女性被扶養者・フリーランスです。長年自己流で確定申告をしていたため白色・給与所得で申告していました。新しい持続化給付金ができたと喜んでおりましたところ被扶養者は対象外と知り困っております。私のような職業のものが持続出来るように、との支援金だと解釈しております。主人の会社も危機的状況で焦っております。そこで知恵を絞って考えたのが「給与所得を事業所得へ修正し、旧持続化支援金を受給する」です。(1)この方法は正しいと思われますか?(2)帳簿は手書きで付けています。業務委託契約書もあります。修正申告に自力でチャレンジしましたがチンプンカンプン、相談先は町の税理士さんであってますか?

税理士の回答

事業所得が正しいのであれば、修正申告をすべきです。
是非、税理士に相談してください。

本投稿は、2020年07月02日 13時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231