税理士ドットコム - 22019年12月に開業しました。確定申告は12月の分はどのように出したら良いでしょうか。 - 12月中に仕事を完了し請求書を出されているのであ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 22019年12月に開業しました。確定申告は12月の分はどのように出したら良いでしょうか。

22019年12月に開業しました。確定申告は12月の分はどのように出したら良いでしょうか。

2019年9月に会社を退職しまして、12月からフリーランスとして働いています。
12月の仕事に関しましては、12月中に終わらせて請求書をお客様に出しています。
振り込みは1月末になりました。
この場合、確定申告は発生主義とのことで、2019年度の確定申告は1月に振り込まれた金額で確定申告をすればよいのでしょうか。
また、開業届は今からでも昨年の12月で出せるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

12月中に仕事を完了し請求書を出されているのであれば2019年12月売上として申告していただければよいかと考えます。開業届出書は開業から1カ月以内とはありますが、開業届出書に開業日12月1日で提出してください

ご返答ありがとうございます。
ちなみに、デザイン料で源泉徴収を引かれていまして、確定申告の際の源泉徴収欄は計算して書けばいいのでしょうか?

はい、源泉所得税は先方で納税していますので、確定申告で記載していただければ結構です。

本投稿は、2020年07月03日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216