メールレディ副業確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メールレディ副業確定申告について

メールレディ副業確定申告について

副業禁止の会社に勤めています。
最近モアというメールレディの副業を始めました。
稼ぎは20万行ってないですが
このような場合も確定申告が必要ですか?

沢山の情報があり
何が正しいか分かりません。

税理士の回答

メールレディによる副業収入は雑所得になると思います。
1箇所から給与を受けている方で給与以外に雑所得がある場合、その所得(収入−必要経費)が20万円を超えると確定申告が必要経費になります。
なお、雑所得が20万円以下であっても住民税は所得税のような省略基準がありませんので、申告が必要です。

ありがとうございます。
無知で申し訳ないですが
必要経費とは メールレディでの収入ですか?
雑所得が20万円以下なら申告しなくても良いとの認識でした。

住民税を申告しなければ
どうなりますか?
また申請した場合 何かお金を支払ったらする必要があるのでしょうか?

メールレディの必要経費とは、収入を得るために直接必要な携帯やパソコン通信料などの費用です。
日本の税制は申告納税制度を採用していますから、ご自分の所得は自ら申告して納税することは国民、市民の義務ですから、申告義務があるのに申告しなければ当然のことですが、違反行為になります。
なお、住民税は、雑所得の10%の税率になっていますから、仮に10万円の雑所得であれば1万円の住民税がかかります。

ご丁寧にありがとうございます。

最後に
この住民税を申告した場合
会社にばれますか?
あとバレないようにはどうしたら良いでしょうか。

給与所得にかかる住民税は特別徴収されますが、雑所得にかかる住民税は、選択により普通徴収が可能です。
普通徴収を選択すれば、自宅に通知書が送られて自分で納付することになるため、給与所得以外の収入があることは勤務先に分かりませんので、一般的に副業収入のある方はこの普通徴収を選択するケースが多いと思います。

本投稿は、2020年08月14日 01時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,744
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,543