職場以外の確定申告は必要か? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 職場以外の確定申告は必要か?

職場以外の確定申告は必要か?

頭を整理して質問します。障害者で就労継続支援A型で働いています。収入(年間736,884円)に関しては職場が申告しています。ただし、源泉徴収票には控除対象扶養親族の数は空欄です。新たに妻と子供の関係で確定申告は必要ですか?

税理士の回答

給与収入がご質問の金額で他に収入がなければ、確定申告は必要ありません。
ただし、奥さん、子供さんがいらっしゃるのであれば、扶養控除等の申告書に正しく記入して、扶養親族等の記載のある源泉徴収票を発行して頂くことが必要です。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年11月27日 12時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の障害者控除について

    現在、私は市町村の障害者手帳で2級で、障害者年給では3級を受けている者ですが、確定申告で障害者控除を受けたいと思います。不動産所得がわすかあります。仕事は就労支...
    税理士回答数:  1
    2015年08月18日 投稿
  • 確定申告について

    私は障がい者です。年金をもらい、就労継続支援A型の事業所へ通って、一般的に法律で決まっている最低時給をもらっています。また、病院へは何件か、かかっています。 ...
    税理士回答数:  1
    2015年02月06日 投稿
  • 確定申告について

    精神障害者で障害年金を受けながら就労継続支援A型事業社で訓練を受け月6万円で生活している者ですが、相続で土地をもらい借地人から借地料を貰っています。確定申告は事...
    税理士回答数:  2
    2016年09月28日 投稿
  • 平成26年の贈与税

    パート収入がある状態で親から仕送りを銀行で受け取ったのですが贈与税はかかりますか? 私は精神障害者で平成26年の1月~8月の途中まで就労継続支援B型事業所で訓...
    税理士回答数:  1
    2015年01月07日 投稿
  • 確定申告の障害者控除

    小生、障害者手帳を所有しております。自立支援医療受給者でもあります。 精神障害で、障害等級は3級です。 この場合、確定申告の障害者控除を受けることができます...
    税理士回答数:  1
    2016年01月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226