paypal決済について(クレジット決済)
メンタルコーチを個人事業でしています。
本日は「paypal:クレジット決済」についてご質問があります。
現在「オンラインセミナー・オンライン教材」などを販売する際に、
・paypal
を使用しているのですが
決済の設定の際に、
・商品名
の方を適当につけてしまい、商品内容が変わるわけではないのですが、お客様に提供する際には名前が違う場合があります。
(例)
【決済時の商品名】
・メンタルトレーニング教材①
【商品お渡し時】
・子供のやる気を引き出すメンタルトレーニング
このようなイメージです。
1人1人の控えではなく、
決済の全員の控えとして、
・決済者
・決済日
・決済額
が表示されている控えは取ってあるのですが、
商品の名前が違うと税務署の方からは、何か言われるのでしょうか?
ご質問の内容が分かりにくいかも知れませんが、ご回答頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2020年08月27日 11時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。